キーキーなる原因は!?ローラーブレーキのメリット

皆さんの自転車はキーキー音なってませんか?

自転車に乗っていてブレーキをかけた時になるあの嫌なキーキー音…。

みなさんの自転車はそのような音がなったりしませんか?もちろんブレーキに問題があるからそのような音が出てしまうのですが、原因がわからず放置している方も多いのではないでしょうか?

そのブレーキ音の原因解明と、改善方法について詳しく説明いたします!

また、自転車のメンテナンスについては「自転車のメンテナンスは油さし(給油)だけではない! ママチャリ メンテナンスのポイント」により詳しい解説をしています。

 

キーキー音の原因は??

ブレーキは前輪と後輪に付いているので、まずはどちらのブレーキが原因なのかを調べてみてください。

前輪のブレーキから音が鳴る場合は、ブレーキ部分にごみなど付着していないか見てみると良いでしょう。

洗剤などで汚れを落とすのが効果的なのですが、油分のある洗剤だとブレーキの利きが悪くなる可能性があるので気を付けましょう。

汚れを落としても効果がない場合は、ブレーキシューをやすりなどで削りましょう。

ブレーキシューは長く使っていると表面がつるつるになってしまうため、少し削ることで表面に凹凸を出し、ブレーキが滑らないようになります。

それでも改善しない場合はブレーキシューの角度を少しずらしてみましょう。

それでもダメな場合はブレーキシューを新品に交換する必要があるかもしれません。

後輪のブレーキから音が出ている場合は前輪とは違った対処が必要になります。

たいていの自転車はバンドブレーキと言って、金属の輪を周りのバンドで締め付けることによって摩擦でブレーキをかけています。

音が鳴る原因は、バンド部分の不良や劣化、あるいは金属の輪とのアタリ部分が悪いのが考えられます。

しかし、この部分は素人があまりいじれる部分ではないため、自転車店などに持ち込んでメンテナンスしてもらうようにしましょう。

 

ローラーブレーキを知っていますか?

最近は前述の後輪ブレーキであるバンドブレーキではなく、ローラーブレーキというものが人気になっております。

理由はキーキー音がなりにくい構造になっているからです。

バンドブレーキの場合は金属の輪を外側から締め付けることで摩擦を生んでいましたが、ローラーブレーキの場合は金属の輪の内側から摩擦材を押し当てることで自転車を止めます。

また、摩擦材自体が動きながらブレーキをかけるため、音が出づらくなっていると言われております。

また、バンドブレーキに比べてブレーキの利きが良くなります。

バンドブレーキに慣れてしまっている方は、ローラーブレーキに切り替えた際は急ブレーキにご注意ください!

 

グリス切れにはご注意を!

ただしローラーブレーキはバンドブレーキに比べて音がなりにくく、良いことばかりというわけではありません。

グリス(金属をガードする膜のようなもの)が切れてしまうと金属がすれるような音がします。

この音が出てきたら自転車店に持って行ってグリスを入れてもらうか、グリスは市販もされているため、ご自分でグリスを入れるようにしましょう。

 

どんな自転車も万能というわけではないので、しっかりと定期的なメンテナンスをする必要はあります。

普段自転車のブレーキについてあまり考えることはないと思いますので、この記事が参考になってくれれば幸いです。

 

ローラーブレーキの自転車




← 前の記事 次の記事 →