自転車(ママチャリ)のまとめ — パーツ
最新のママチャリ!ママチャリで発電して、携帯電話の充電が出来るの?
投稿者 :Nakamura Taisuke on
軽快車やシティ車の代表格“ママチャリ”は日進月歩の勢いで進化しています。日常生活の足として欠かせないママチャリですが移動手段に限定する事無く、近年は機能を含めて凄まじい付加価値で驚きの連続です。「ママチャリでスマホの充電が出来るの、知ってる?」と言われて「えっ、本当!」と驚くも「カーナビならぬサイクルナビが出来ますよ」と言われて、「遂にそこまで来ましたか」と思いました。携帯電話は誰もが所持している現代社会にあって、ママチャリで走行しながらスマートフォンの充電が出来る事は願ったり叶ったりで、お陰様でサイクルライフの楽しみが増々増えるではありませんか!
自動車のUSBカーチャージャーからの電源でスマホなどの充電は周知の通りで、今や、まるで車並みに自転車(ママチャリ)でもスマホ充電が出来る事に、誰もが“ワクワク感”を覚えるに違いありません。
“さすべえ”って何のこと、自転車用の傘スタンドです!
投稿者 :Nakamura Taisuke on
最初に耳にした時は「“さすべえ”って何のこと?」と聴き直しました。知る人ぞ知る雨の日の強い味方の自転車用の傘スタンドの事なんです。「そうか、傘をさすから“さすべえ”か」と頷き納得しました。
この“さすべえ”には他にも様々な用途があり、便利で実益ある自転車の付属パーツです。雨の日に自転車で出かけようとする時の嫌々感と片手で危険運転する事への不安を払拭する優れものです。
そもそも、株式会社ユナイトと言う名古屋の企業が製造している商品で、他に“どこでもさすべえ”と言う固定タイプなど類似品も多数あり、関西地区から普及した人気のアイデア商品です。