ママチャリメーカー直販の通販サイト!完全組立の自転車を激安価格でお届け!
車種
ライト
ギア
2023年6月26日
自転車にはギアなしかギアありか、オートライトかブロックダイナモかなど様々なパーツがあります。 しかし、パーツの違いといってもよくわからないですよね。 今回はオートライトのメリット、ゴーゴーサイクリングで人気なオートライト搭載の自転車をご紹介します。 是非、自転車選びの参考にしてみて下さい。
オートライトはその名の通り、自動で点灯し消灯します。 前輪のハブ、中心軸に発電機が設置されているので、タイヤが回ることで発電されます。 ライト付近に光センサーがあるので、外の明るさを察知して自動で点灯・消灯します。 そのため、トンネルの中や曇りなどによって外の明るさが暗い場合は、ライトが点灯されることもあります。
一般的に使用されるライトには、2つの種類があります。 ブロックダイナモライトとオートライトです。 ここではオートライトのメリットをご紹介していきます。 ブロックダイナモライトとオートライトの違いについては「ママチャリのライトは2種類! 点灯時に重くなりたくないならオートライトがおすすめ」で詳しく解説をしているので是非参照下さい。
先ほどオートライトの仕組みについて説明したように、外の明るさを感知するため自動で点灯をします。 そのため、つけ忘れがないので安心です。 自転車に乗っていたらうっかりライトをつけ忘れてしまい、お巡りさんにも注意をされてしまったという経験をされた方も少なくないでしょう。無点灯は立派な交通違反となります。 オートライトであれば自分でライトを点灯しなくても勝手に点灯・消灯してくれるのでうっかりを防止できます。 また、最近の中学校・高校では通学の自転車はオートライトでなければ認めないという学校もあります。 通学用の自転車で迷われている方はオートライトの自転車を選ぶのをおすすめします。
オートライトはブロックダイナモライトと比べ摩擦が少ないため、ペダルが重くなりにくく快適に走行が出来ます。 また、ブロックダイナモライトを使用した場合、漕いでいる際に音がなりますよね? オートライトは音も静かなのも特徴です。 ペダルが重くなるのはイヤだ!という方にピッタリです。
オートライトは自動で点灯・消灯をしてくれる便利なライトです。 従来のブロックダイナモライトと比べ少々高価な傾向にあります。 ブロックダイナモライトの自転車と比べ、2,000円ほどの金額の差が出ることもあります。 なるべく安価にしたいと思ったらブロックダイナモライトの自転車を選ぶと良いでしょう。 しかし、「やっぱりオートライトがいい!」と思って後付けをしようと思っても、オートライトの後付けは高額な費用になります。 ブロックダイナモライトからオートライトに変えるのであれば、ホイール自体を交換する必要があります。 ホイールごと交換するとなると交換費用は5,000円〜10000円ほど掛かってしまいます。 オートライトと迷っている場合は、オートライトの自転車を購入することをおすすめします。
ここではゴーゴーサイクリングで人気なオートライトの自転車をご紹介します。
23,680円(税込)
シンプル設計のママチャリに、LEDオートライトを搭載。 オートライトは自動で点灯・消灯するライトで点灯時もペダルが重くなりにくく、音が静かなのが特徴。 暗い夜道も安心、快適に走行できます。ちょっとそこまでの街乗りに最適の一台です。
当店で最安値のオートライトのママチャリです。 ギアはありませんが、シングルギアを使用しているので、チェーントラブルが少なく、メンテナンスもあまり必要ありません。 カラーはシルバー、ブラック、ブルー、ピンクの4色で、特に人気のカラーはピンク色になります。 ちょっとそこまでの距離やお買い物、街乗りにもピッタリの26インチのママチャリです。
22,400円(税込)
明るいLEDオートライトを搭載し暗い夜道も安心、快適に走行できます。 乗りこなしやすい26インチ×シマノ製6段変速ギア、さらに荷物がたくさん入る大きめのかごを搭載した日常使いにおすすめの高性能ママチャリです。
外装6段変速ギア付き26インチのママチャリです。 幅広のカゴなので、お買い物や荷物の多い学生さんにピッタリです。 ブラック、ネイビー、ホワイト、ブラウンの4色展開で、特にホワイトは人気のカラーです。 ブラウンのカラーはキャリアクラス25のため、チャイルドシートの設置が可能です。 お買い物だけでなく、通勤通学、お子さんの送り迎えとしてもご利用いただけます。
27,500円(税込)
明るいLEDオートライトを搭載し暗い夜道も安心、快適に走行できます。 サドル前が低くて乗り降りしやすいSSフレーム、信頼あるシマノ製6段変速ギアを搭載、 さらに荷物がたくさん入る大きめのかごを搭載した日常使いにおすすめの高性能ママチャリです。
低床フレームに似たサドル前が下がっており乗り降りしやすい27インチのママチャリです。 サドルとハンドルをブラウンに統一したシックなデザインで特に女性に人気のママチャリです。 オートライトと外装6段変速ギアも搭載しているので、通勤や通学におすすめです。
30,400円(税込)
明るいLEDオートライトを搭載し暗い夜道も安心、快適に走行できます。 長距離の走行に適した27インチ×シマノ製6段ギア、 幅広かごを搭載しているので荷物も収納できて通勤・通学におすすめの一台です。
外装6段変速ギアを搭載したシティサイクルです。 スタッガードフレームを使用しており、デザイン性、耐久性に優れた27インチの自転車です。 シンプルなデザインで、普通のママチャリはイヤだという方にピッタリです。 特に通勤や通学におすすめの1台です。
25,400円(税込)
明るいLEDオートライトを搭載し暗い夜道も安心、快適に走行できます。 機能性・デザイン性ともに充実した毎日の通勤通学にもおすすめの一台です。
ファミリアは外装6段変速ギアを搭載しており、通勤や通学、お買い物、街乗りにも幅広くご利用いただけます。 サイズは26インチと27インチをご用意しています。 26インチはレッド、ネイビー、ホワイトがあり、落ち着いた色なので夫婦兼用で持っても良いでしょう。 27インチはグレー、ネイビー、ブラックをご用意、26インチと同様に落ち着いたカラーなので使いやすい自転車です。 男性、女性共にご愛用頂いているおすすめの人気のママチャリです。
今回はオートライトとは何か、仕組みやメリットなどをご紹介しました。 オートライトのポイントは3つです。
最近ではオートライトの自転車が多く、どの自転車販売店も取り扱っています。 自転車の取り締まりが厳しくなっているので、うっかり点灯するのを忘れてしまうという方はオートライトにするのをおすすめします。
・完全組立の自転車をお届け当社スタッフにて、一台一台すべて組み立て・整備をして出荷しています。 お客様での組み立ては不要で、届いてすぐにお乗りいただけます。 ・購入後1年間メーカー保証 自転車メーカーが直接販売していますので、万が一不良があった場合でも、早急にご対応させていただきます。保証内容につきましては、自転車に同梱されている保証書をご確認ください。 ・直販だから低価格・高品質ゴーゴーサイクリングの運営会社である「サントラスト」は自転車メーカーです。 小売店を通さず倉庫から直送し可能な限り運営コストをカットすることで、その分自転車の品質に還元しています。
・不要自転車一台を無料処分当店の自転車をご購入いただくと、不要自転車一台を無料にて引き取りいたします。 さらに、当店なら電動自転車でも無料にて引き取り、処分いたします。
← 前の記事 次の記事 →