ちょっとニッチな24インチのママチャリ。シニアもジュニアも利用できとても便利!
投稿者 :Taisuke Nakamura on
自転車のサイズを意識して買っていますか?
皆さんは自分が何インチの自転車に乗るのが適しているのか考えたことはありますか?何となく26インチのものが主流だからと言って乗っていたりしてませんか?もしくは大きいほうが良さそうだからという理由で27インチなど乗っていたりしませんか?
実は最近24インチの自転車が注目を集めています。タイヤが小さいとたくさん漕がなくてはいけなくて大変そう…なんて思われる方が多いのも事実です。ここでは24インチ自転車のメリットを紹介したいと思います。
24インチ自転車のメリットは!?
ここでは26インチの自転車と比較してのメリットをご紹介します。
①軽い
タイヤが小さいため使用する材料が少なくなり重量は軽くなります。また、パーツもタイヤの大きさに合わせて小さくなっているため、26インチ自転車と比べるとその軽さがわかるでしょう。車体が軽ければ、自転車を持ち上げなくてはいけない場面などがあっても、お年寄りや子供の力でも難なく持てますよね。
②収納や駐輪がしやすい
タイヤが小さい分、使用するフレームなどのパーツも小さくなるため、26インチ自転車に比べて車体が小さくなります。コンパクトであれば収納や駐輪などがとてもしやすくて便利ですよね。
③小回りが利くようになる
タイヤが小さいと運転する時にハンドルを切りやすくなります。狭い道やあまりスピードを出せないお年寄りや子供には小回りが利く自転車の方が無難です。転倒の防止にもなりますよね。
④デザイン性
デザインに関してはあくまで好みにはなってしまいますが、タイヤが小さいほうがスマートに見え、かわいらしくもなります。女性や子供は無骨な自転車よりはかわいらしい自転車の方が好きな傾向がありますので、24インチの方が気に入ってもらえる自転車が多いかもしれません。
⑤初速が出やすくなる
大きいタイヤを動かすより小さいタイヤを動かす方が、漕ぎだしがしやすいものです。これは力の弱いお年寄りや子供、女性には大変重要なことだと思います。また、街乗りで自転車に乗る場合はとにかくブレーキとペダルを交互に使って乗ることになるかと思います。その度にペダルが重くなってつらいという経験を皆さんされているのではないでしょうか?タイヤが小さければその負担も小さくなるため、24インチ自転車の方が街乗りには適していると言えるのではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。普段自転車に乗るときタイヤの大きさを意識した方が良いことがわかっっていただけたのではないかと思います。自転車は移動手段として欠かせない大事な物です。だからこそ自分にとって「乗りやすい」自転車を選ぶことは重要なのです。ぜひ一度24インチ自転車にも目を向けてみてくださいね。
この投稿をシェアする
- タグ: 通販