ママチャリメーカー直販の通販サイト!完全組立の自転車を激安価格でお届け!
車種
ライト
ギア
2023年7月27日
ヘルメットの着用の努力義務化されてから数カ月3か月ほど経過しましたが、もうヘルメットは用意できましたか? 自転車用のヘルメットを購入したけど、どんなヘルメットが良いのか、家にある防災用のヘルメットでも大丈夫なの?と疑問に思われる方もいるかと思います。 今回は自転車用のヘルメットの選び方とおすすめのヘルメットをご紹介します。 これからヘルメットを用意される方は是非参考にしてください。
2023年4月にヘルメットの着用が努力義務化されました。 努力義務化される前、2月~3月に警視庁が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県で調査を実施したところ、自転車を利用する1万6235人の内665人、つまり約4%のみヘルメットを着用している事が分かっています。現在、ヘルメットが努力義務化されたことにより、ヘルメットを使用している人は増えていますが、ヘルメットを用意していない方がほとんどです。
ヘルメットはダサいと思って着用したくない方がほとんどかと思います。 しかし、ヘルメットをすることで自分の身を守ることができます。 実は自転車による死亡事故の大半は頭部の損傷がほとんどです。 ヘルメットを被っていないのと比べ、致死率は2.5倍も上がります。 しかし、ママチャリのヘルメットはダサいと思ってしまいますよね。 つけたほうがいいと思ってもつけたくないなと思う方も少なくないでしょう。 ヘルメットの着用努力義務については「ママチャリにヘルメットはダサい! なぜ必要?着用義務はいつから?」で詳しく解説をしています。
ヘルメットは何でもいいというわけではありません。 自転車用のヘルメットは、外側がポリカーボネイト樹脂、内側は発砲スチロールのヘルメットのもので、転倒した際に衝撃を分散し吸収してくれるのが特徴です。 そのため、工事現場で使用されるヘルメットではいけません。 防災用や工事現場用のヘルメットは落下物に対応しているヘルメットになりますので、点灯した際、頭を守ることが出来ません。 自転車用のヘルメットの選び方のポイントは3つです。
ヘルメットを選ぶ際は日本のメーカーのヘルメットを選ぶと良いでしょう。 日本人は「短頭型」と呼ばれる頭の形が多く、頭の形が丸型になります。 欧米人は楕円形が多い傾向があるため、よりフィットするヘルメットを選ぶのならば日本が展開するメーカーを選ぶことをおすすめします。 もし海外メーカーのヘルメットが欲しい場合、アジア人向けのヘルメットを選ぶようにしましょう。 また、日本メーカーを購入する場合も、事前に頭周りの大きさを確認してから購入すると安全性が増します。選ぶ際は走行していてもずれないヘルメットかどうか確認すると良いでしょう。
自転車を走行するのであれば、軽量で頭が動かしやすいヘルメットを選ぶと良いでしょう。 特にクロスバイクやロードバイクなどスポーツタイプの自転車に乗る方であれば、長時間走行していても快適な軽いヘルメットがおすすめです。
空気の穴が空いているヘルメットを選ぶと良いでしょう。 特に夏などの暑い時期はヘルメットによって頭が蒸れてしまうので、熱中症の原因にもなりかねません。 また、空気穴があれば空気抵抗が減ることよって、進みやすく快適に走行が出来ます。
ママチャリ、クロスバイクのおすすめのヘルメットをご紹介します。どんなヘルメットにしようか悩んでいる、色々なメーカーがあって選べない方は是非参考にしてみてください。
普段着に合わせやすく、ヘルメット感があまりないので、ママチャリやシティサイクルでも着用することが出来ます。 「ママチャリにヘルメットはダサい」と思っている方におすすめのヘルメットです。
■OGK kabuto(オージーケーカブト)/SICURE
帽子のようなかわいいデザインをしたヘルメットなので、お買い物や街乗り用におすすめです。
出典:OGK Kabuto 公式
■オージーケーカブト(OGK KABUTO) LIBERO
キャップのようなデザインで、日常に使いやすい自転車用ヘルメットです
■オージーケーカブト(OGK KABUTO) CANVAS URBAN
マットなカラーでシンプルなデザインで、通勤や通学におすすめのヘルメットです。
■オージーケーカブト(OGK KABUTO) クロスバイク用ヘルメット IZANAGI
フィット感があり、空冷機能が最高クラスなので夏場も涼しく快適に走行が出来ます。 生地は空冷効果を高めるCOOLMAXを使用しており、アゴ紐には消臭繊維を使った「MOFF」に撥水機能がついているので汗をかいても快適です。
■レイザー(LAZER) クロスバイク用ヘルメット Genesis AF
ベルギーのメーカーですが、アジアンフィットのモデルなので日本人でもフィットする設計です。 優しいフィット感でヨーロッパの厳しい安全規格をクリアしているので安心です。
出典:grepo 楽天市場店
自転車用のヘルメットの選び方をご紹介しました。 ヘルメットはなんでもいいというわけではありません。 ヘルメットは、自転車用のヘルメットを選びましょう。 これから購入予定の方は自分の頭部の大きさを測ってから購入してください。
・完全組立の自転車をお届け当社スタッフにて、一台一台すべて組み立て・整備をして出荷しています。 お客様での組み立ては不要で、届いてすぐにお乗りいただけます。 ・購入後1年間メーカー保証 自転車メーカーが直接販売していますので、万が一不良があった場合でも、早急にご対応させていただきます。保証内容につきましては、自転車に同梱されている保証書をご確認ください。 ・直販だから低価格・高品質ゴーゴーサイクリングの運営会社である「サントラスト」は自転車メーカーです。 小売店を通さず倉庫から直送し可能な限り運営コストをカットすることで、その分自転車の品質に還元しています。
・不要自転車一台を無料処分当店の自転車をご購入いただくと、不要自転車一台を無料にて引き取りいたします。 さらに、当店なら電動自転車でも無料にて引き取り、処分いたします。
← 前の記事 次の記事 →