自転車を処分するにはどうしたらいい?処分の仕方について

日々の生活に欠かせない自転車ですが、不要になってしまった場合の自転車の処分方法はご存じですか?

『進学や進級に伴い自転車を買い替えるから古い自転車を処分したい!』という方や、
『使わなくなってしまった自転車、サイズが合わなくなってしまった自転車の処分はどうすればいいの?』とお困りの方も多いと思います。

要らない自転車を家に置いておくのも邪魔になりますよね。
ゴミに出すのも一苦労なイメージの自転車ですが、どのような処分方法があるのでしょうか?

今回は意外と知られていない自転車の処分方法について紹介していきたいと思います。

 

壊れた自転車や要らなくなった自転車の処分の仕方

処分方法1.自転車を自治体で粗大ごみとして処分する

各自治体の粗大ごみに出す場合は有料で処分する形になります。
粗大ごみを処分する場合は、事前の申し込みが必要です。

まず最初に各自治体の粗大ごみセンターに電話またはインターネットで連絡し、収集日や手数料を確認します。
その後、必要な金額の枚数の粗大ごみ処理券を購入し、案内された収集日に出しましょう。

粗大ごみ処理券は下記の場所で購入が可能です。

・「ごみ処理券取扱所」のステッカーがあるお店
・コンビニエンスストア
・スーパーマーケット
・清掃事務所

などで購入することができます。

事前の申し込みやごみ処理券の購入、収集日に出さなければならないなどの手間はありますが、有料で自転車を処分する場合、この方法が一番確実な方法ではないでしょうか。



処分方法2.自転車をごみ処理場や回収所に持ち込む

ゴミ処理場や回収所に持ち込む場合も申込が必要な場合がほとんどです。
各自治体の受付センターなどに事前に確認してから持ち込みましょう。

また、ごみ処理場や回収所に持ち込んで処理してもらう場合も手数料がかかることが多いです。
手数料についても受付時によく確認しましょう。

持ち込みの場合、受付時間が決まっていたり、収集できないものもあるので、事前確認は必須になります。


処分方法3.自転車販売店に引き取りや処分を依頼する

大手の自転車販売店やホームセンターなどの場合、買い替えであれば古い自転車を無料で引き取ってくれるところが多いようです。
一部、有料での引き取りのみ行っている店舗もあるようなので、事前に調べてから持ち込むようにしましょう。

ゴーゴーサイクリングでは、自転車本体をゴーゴーサイクリングで購入した方に限り、無料で1台限定で不要自転車の引き取りを行っています。
(※一部地域限定で、自転車の配送と同時に引き取りを行うサービスです。)

ご注文時に【自転車引き取り希望・車種・色】を備考欄に記載をお願い致します。




処分方法4.不用品回収業者に処分を依頼する

不用品回収業者は電話1本で自宅まで取りに来てくれる業者も多く、すぐに処分したいという方にはおすすめです。

しかし、不用品回収業者の中には適切な廃棄処分をせず不法投棄をする業者や、法外な値段を請求する悪徳業者もいるため、依頼する前に一般廃棄物収集運搬許可がある業者であるか各自治体に確認することが大切です。



 

 

自転車を処分せずに引き取り、買取をしてもらう

サイズアウトした自転車やまだ使える状態の自転車であれば処分せずに誰かに買い取ってもらうか、引き取ってもらったりするのも良いでしょう。
特に思い入れのある自転車であれば大事にしてくれそうな人に渡したいと思う方もいるでしょう。
ここでは処分をしない場合の方法をご紹介します。

リサイクルショップで買い取ってもらう

リサイクルショップでの買取の場合、一般的なママチャリだと相場が1000円~3000円程度になります。
ロードバイクの場合は購入額の10~40%、マウンテンバイクの買取相場は2000~1万円程度を目安に買い取ってもらえる場合が多いようです。
電動自転車は需要が高く、買取相場も高めの1~10万円前後になります。

特にパナソニックの電動自転車は、他ブランドに比べて高く売れる傾向にあるようです。
まだまだ使える状態だけど、要らなくなってしまった自転車はリサイクルショップに買い取ってもらうのも良いかもしれませんね。


インターネットオークションやフリーマーケットサイトで販売する

インターネットオークションやフリマアプリで販売する場合、登録や発送などの手間はかかりますが、自分の納得した価格で売ることができます。

携帯やパソコンがあればすぐに出品ができてしまう反面、気を付けなければならない点もあります。
インターネットオークションやフリマアプリなどで自転車を販売する場合、防犯登録の抹消譲渡証明書の準備が必須となります。

防犯登録の抹消がされていないまま販売した場合、盗難や窃盗を疑われる可能性があるので、防犯登録の抹消手続きは必ず行いましょう。

また、販売後のトラブルを避けるためにも、確実に譲り渡したことを証明するために譲渡証明書を自転車と一緒に渡すことをおすすめします。


友人や知人に譲る

自転車を必要としている友人や知人がいる場合は譲渡するのも良いかもしれません。
処分する手間が省け、必要な人に自転車が渡るので譲る側も譲られる側も損をしない処分方法だと思います。

誰かに譲る場合も必ず防犯登録の抹消を行いましょう。
譲った自転車が盗難に遭ったり、犯罪に使われた場合、もう使用していないにも関わらず、所有者の一人とみなされ、警察から事情を聞かれる可能性があります。

自転車を譲る場合の防犯登録方法はこちらの記事で詳しく解説をしています。
知っておきたい!自転車購入時と譲るときの防犯登録


フリマアプリで売る

最近ではメルカリ、ジモティーなどのアプリを使用して使用しなくなった自転車を販売する方も増えてきています。
特に近所であれば自転車の受け渡しがスムーズにいくので、手間もあまりかからず安心です。
金額も設定できるので、無料~3,000円程度で自転車を購入してくれる方もいらっしゃいます。

フリマアプリを使用するのに慣れている方であればこのような形で自転車を譲るのも一つの手です。

自転車買取専門店に売る

ロードバイククロスバイクマウンテンバイク電動アシスト自転車など、ある程度性能が高い自転車をお持ちの方であれば、専門店が買い取ってくれる可能性もあります。

防犯登録抹消は店舗ごとに異なりますが、買取専門業者に買い取って貰う際には、身分証明書と、自転車を譲渡する際に記載する「譲渡証明書」をホームページからダウンロードして、必要事項を記入して持っていくと安心です。

様々な方法がありましたが、いずれの場合も防犯登録の抹消が必要な場合が多いので処分する前によく調べて、必要であれば防犯登録抹消手続きを行いましょう。


 

 

まとめ

・自分で処分する場合は粗大ごみに出すか回収センターに持ち込むのがおすすめ

・ゴーゴーサイクリングでは、自転車の配送と同時に自転車の引き取りを行うサービスがある

・フリマサイトや人に譲る場合は必ず防犯登録の抹消手続きや譲渡証明書の準備を行いましょう




← 前の記事 次の記事 →